プレイヤー 2004年4月号 No.458 表紙「スティーヴィー・レイ・ヴォーン」

商品番号:mag_player_200404
SOLD OUT
■説明■
出版社:プレイヤー・コーポレーション
■状態■
全体にシワ・経年による汚れあり。
■送料■
郵便事故補償なしでよろしければ,第3種郵便で送れます。
インタビュー:
ラヴ・サイケデリコ
ジョン・スクワイア
トミー・シャノン&クリス・レイトン(ダブル・トラブル)
スティーヴ・ハリス&ヤニック・ガーズ(アイアン・メイデン)
スティーヴ・ヴァイ&イングヴェイ・マルムスティーン&ジョー・サトリアーニ
ダイムバッグ・ダレル&ヴィニー・ポール(ダメージプラン)
エリック・クラプトン
SAKEROCK
高野寛&斉藤哲也
松本隆
マーク・ファーナー
スティーヴィー・ワンダー(1974)
エリック・クラプトン グラフィティ・ギターコレクション
アルバムレジェンド 93 グランド・ファンク「We're An American Band」
エピソード、使用機材、奏法分析、レコーディング分析
ウッディ・マン フィンガー・スタイル・ブルース講座
ディア・マイ・パートナーズ:和田唱
ザ・ギター:エリック・サーディナス
バンドスコア:「Jeff Beck ジェフ・ベック / Pretty Pretty Baby」
カレンダー:ブライアン・メイ

BOOKS33からのお知らせ
ジャズの本に「ジャズジャパン」の2021年バックナンバーが入荷しました。
舞踊の本に「ダンスビュウ」の2021年バックナンバーが入荷しました。
音楽の本にレッド・ツェッペリンのバンドスコアが入荷しました。
プレイヤー2005年バックナンバーが入荷しました。 すべて当店初入荷です。 2005年は、第二次世界大戦が終わって60年に当たります。 1960年代、70年代に活躍したロック・レジェンドが、還暦を迎えたり、そろそろ還暦という「アラカン」の時期です。 店主は今その年齢になったので、どのインタビューも切実に伝わってくるような気がします。 クリームが再結成ライブする気持ちもなんか分かるような。 一方、フジファブリック、スキマスイッチなど、今や大御所のみなさんがフレッシュな感じでインタビューされていたり、小原礼、佐藤博など「幻のアーティスト」的な方々の話が読めたり。飽きません。
プレイヤー2004年バックナンバーが入荷しました。 当店初入荷が多数です。 「日本のロック起源紀行」という4回シリーズの特集では、 加藤和彦、ムッシュかまやつ、コシノジュンコ、などなど1970年前後の様子を教えてくれる記事になってます。 12月号では、JL&Cの1979年伝説ライブ「Free Spirit」のエピソードをチャーが語ってくれてます。 その他、SAKEROCK時代の星野源、デビューしたばっかりの和田唱、音しか知らなくて怖いイメージの深町純、ミュージシャンと思ってなかった京本政樹、などなど面白い記事がいっぱいです。
フラメンコとスペインの本に、楽譜や研究書が入荷しました。 いずれも当時の必読書!なのですが、現在は入手が難しい本が多いです。お探しの一冊がありましたら、ご利用ください♪
プレイヤー2003年バックナンバーが入荷しました。 当店初入荷が多数です。 2003年は「Jeff」がリリースされたり、ヤードバーズが再結成されたりと、ジェフ・ベックが再始動しはじめた時期で、彼の記事が多数載っています。 1970年代からの読者にはおなじみのライター、スティーヴ・ローゼンが昔取ったお蔵出しインタビュー読み応えあります。イアン・ハンター、ロニー・モントローズ、フランク・マリノなどなど、ちょっと地味目の方々で、当時のプレイヤーには掲載されなかったインタビューばかりです。
現代ギター 2000年バックナンバーがひさびさに入荷しました。 メルチョールやパリージャなど、渋いフラメンコギタリストが紹介された年です。楽譜貴重ですよ。 ロドリーゴの伝記が連載スタートしていますね。読み応えあります。
プレイヤー2002年バックナンバーが入荷しました。 当店初入荷が多数です。 2002年は、1972年の30年後ということで、「メインストリートのならず者」「レッド・ツェッペリンIV」など名盤の特集記事が載っています。当時は知らなかったことがいろいろ読めて、昔さんざん聴いた音源を改めて楽しめますよ。 音楽のトレンドとしては、ジャムバンドが流行っていたみたいですね。 ボブ・ディランの息子がバンドしてたなんて初めて知りました。 この年は、上妻宏光、東儀秀樹など、和楽器プレイヤーが取り上げられていますね。元ちとせさんは、奄美の公民館で三線を習ったんだとか。
音楽の本 のタナに、ギターやピアノなど、楽器の教則本などが入荷しました。 内容など、お気軽にお問い合わせください。楽器の始め方のご相談もお受けしてますよ♪
現代ギター 1998年バックナンバーがひさびさに入荷しました。 パコ・デ・ルシア、サビーカスなど、フラメンコギターの楽譜が大変充実している年です。 クラシックでは「サンバースト」など、それまでに無い新鮮なスタイルのレパートリーが演奏されるようになりました。 村治佳織さんが本格的に演奏活動を開始して、翌年ブレイク。その後、若手ギタリストが続々と登場しました。
プレイヤー2001年バックナンバーが入荷しました。 当店初入荷が多数です。 2001年...9月11日に発生した同時多発テロは、今思い出しても衝撃です。 12月号のニューヨークレポートで、現地の様子が読めます。 この年も、レアなインタビューが載っています。 クリス・ノヴォゼリック(EXニルヴァーナ)、リンゴ・スター(EXビートルズ(^^;)、成田昭次(EX男闘呼組)、斉藤光浩(EXバウワウ)、石川俊介(EX聖飢魔II)などなど。当時の音楽シーンがよみがえりますね。
日本郵便の配送サービス「クリックポスト」が185円に値下げされました。 ゆうメールや第3種郵便の代わりにご利用いただけます。追跡サービスがあって安心です!(^^)/ 詳しくはこちらをごらんください。