楽譜
シンコーミュージックからバンドスコアの決定版が出たから、このコーナーはもう安心...
と思っていたら、どうも絶版になりつつあるみたいですね。
また、良いものがリリースされたらご紹介します。
シンコーミュージックからバンドスコアの決定版が出たから、このコーナーはもう安心...
と思っていたら、どうも絶版になりつつあるみたいですね。
また、良いものがリリースされたらご紹介します。
Hal Leonard Corp
アラン・ダグラス編集による名作ライブ・アルバム準拠のバンドスコアです。
Fire
I Don't Live Today
Red House
Stone Free
Are You Experienced
Little Wing
Voodoo Chile (Slight Return)
Bleeding Heart (Blues In C Sharp)
Hey Joe
Wild Thing
Hear My Train A Comin' (Gettin' My Heart Back Together Again)
(2022.01.02)
Hal Leonard Corp
やっぱ、このアルバムの楽譜を押さえておかないと。これはバンドスコア(Transcribed Score)です。
他にもいろいろ出てます。
ギタースコア、
ベーススコア、
ドラムスコア。
ドラムスコアてめずらしくない?
(2008.05.02)
Hal Leonard Corp
Hal Leonardの楽譜の仕組みがようやくわかってきました(^^;
これは伝説のライブ「ウッドストック」のギタースコア。
Guitar Recorded Versionsっていうのがそうらしい。
Hal Leonardの情報です。
ISBNが同じだから多分大丈夫でしょう。
(2008.05.04)
Hal Leonard Corp
アウトテイク集「South Saturn Delta」のギタースコア(Guitar Recorded Versions)です。良く出来てる!(^^)
ジミのギタースタイルを良く知っている人が採譜しているようで、親指で押さえるとこなど細かく指定してあります。
更に「Fuzz Face」なんて指定も。ファズじゃなくてFuzz Faceてところがマニア心をくすぐりますね。
曲毎の解説もCDなみに書いてあって写真もあり。楽しめる1冊です。
(2008.05.02)
シンコーミュージック
モンタレーやBBCのライブバージョンが多数採譜されているギタースコア。絶版になったままなので再発してほしいな〜
(2007.03.27)
>> 収録曲目
Hal Leonard Corp
ジミのラストライブ「ワイト島」のスコアを見つけました。ギター譜だけかもしれません。
左上のマークで分類されているみたいですね。
買った人内容教えて!
ちなみにこの本、232ページだそうです。
Hal Leonardからは他にも「ブルース」「サウスサターンデルタ」の譜面なんかも出てるみたいです。
また紹介しますね。しかしどのくらいの精度で採譜できているのやら...?
Hal Leonardのサイトで調べてみました。Jimi Hendrixで検索すると35タイトルありました。同じ音源でも楽譜の種類がいくつかあるようです。参考にしてください。 (2007.03.26)
Hal Leonard Corp
エレクトリック・レディランドのバンドスコア?
シンコー版が絶版らしく、
amazonでバカみたいな値段
がついているので、ちょっと探してみたんだけど...
昔は違う表紙だったので、コレが正解かどうかやや不明です。ゴメン。
「Jimi Hendrix Electric Ladyland」で洋書を検索すると、同じ表紙でいくつか出て来ます。
この本は232ページ。他に、
416ページ
、
112ページ
の本とかあります。
悩ましい...
(2006.10.02)
Hal Leonard Corp
アメリカのシンコーミュージック(?) Hal Leonardからジミヘン楽譜が結構でてるのですね!
知らなかった。これから少しずつチェックしていこうっと。
この本はコピー譜ではなくて、ソングブックです。多分メロディと歌詞とコードくらいが書いてあるのでしょう。
でも、これいいな...全部まとまっているから辞書みたいに使える。
弾き方の指定が少ない分、自分で勝手にイメージふくらませて弾けるかな...欲しい!
(2006.09.30)
シンコーミュージック
モンタレーでも演っていた「キリングフロアー」の譜面が載っているのが、ポイント高し。
(December 23,2004)
シンコーミュージック
Experience Hendrix公認ジミ音源CDつきギター教本。
「さあここでジミが演奏するお手本を聞いてみよう」という進め方が、うまい!
目のつけどころがシャープだ!、な基礎的な内容のギター教本。
Experience Hendrixのサイトでは、この本の内容がブラウズできるとのことですが
一度アクセスしてみた限りではすごく重たくてあきらめました。
レッスン内容についてのサポートもやってくれるそうです。ただし英語。
実際手に入れてトライしてみた方、ぜひ感想をメールください。
(December 23,2004)
シンコーミュージック
"Experience Hendrix(Best)"
"Are You Experienced"
"AXIS: Bold as Love"
"Electric Ladyland"
"Band Of Gypsys"
これでバンドのミッチ・ミッチェル君も安心ですね。
(December 23,2004)
ブルースインターアクションズ
楽譜ではないが、ジミ自筆の歌詞スケッチがつづられた本。
(June 5,2005)
リットーミュージック
1977年にでた本。代表曲のギターパートを採譜してある他、 当時リリースされていたアルバムのリスト、山岸潤士氏による解説などが載っている。 音符はよく採ってあるのだが、それでもジミヘンサウンドは謎のままだった。
(June 5,2005)
"Red House"のアドリブばかりを集めた本らしいです。
目次、発見しました(^^) だけど。あれ?目次はバンドスコアになってるぞ。ギタースコアと思ったんですが... (2013.11.3)