TOP | カートを見る | ご注文/お問い合わせ |

HIROSHI MINAMI 南博

このバンドは、どれほどポエティックであろうと、リリカルであろうと、常に痛快感が失せない  菊地成孔

これはまさに「世界水準」のコンテンポラリー・ジャズだ。世界中の心あるジャズ・ファンに、この作品が愛されることを心から望んでいる。  村井康司

もう既に、何度聴いたことでしょう。 季節を見つめていたら時間が吹っ飛んだような...本当に聴き入ってしまいます。  カヒミ・カリィ

- アルバムタイトル「FROM ME TO ME」について -
我が尊敬する司馬遼太郎氏が、その小説群を、23歳の自分に当てた手紙と称することに少し便乗したタイトルだ。まず、自分に向かってその想像力を投影 し、その後、広く世間に発表するという意味を込めてこのタイトルとした。音楽は思想を表現しない。音楽を利用して自らの思想を広めた例はあるが、今回 のCDとは関係ないことである。どうか僕へのメッセージそのものが,他の人へのメッセージとなる事を信じたい。(南博 自曲解説より抜粋)

»  南博オフィシャルサイト
»  myspace 南博オフィシャルページ (試聴できます)

南博 GO THERE ! / From me to me
南博 GO THERE ! / From me to me
AIRPLANE LABEL AP1040
Recorded in 2010
Price \2,625

Songs
1・Barack Obama
2・Sea and the ocean
3・December, December
4・Window in the sky
5・SAKURA -cherry blossom-
6・Angie Dickinson
7・Tears
8・Falling Falling Petals
9・Praise Song

all songs written by Hiroshi Minami

Hiroshi Minami piano
Masakuni Takeno sax
Hiroaki Mizutani bass
Yasuhiro Yoshigaki drum

南博 プロフィール
南博
1960年5月15日東京生まれ。1986年東京音楽大学打楽器専攻卒。1988年バークリー音楽大学より奨学金を得て渡米、1991年作曲/パフォーマンス課卒。

ピアニストとして、また作曲家として国内外のグループに客演、作品提供を行うほか、1999年よりイーストワークスから多くの作品を発表。2008年には初 エッセー「白鍵と黒鍵の間に」、CD『Like Someone In Love』と立て続けに発表し高評を得る。2009年4月二作目エッセー『鍵盤上のUSA』を発表。 2010年3月にイーストワークスからピアノトリオ最新作『The Girl next door』をリリース。

扶桑社「en-taxi」(季刊誌)にて「六本線の五線紙 —あるジャズピアニストの心的探訪 」を連載中。

33からのお知らせ

日本の女性歌手のハコにシングル盤が入荷しました。 盤質が良好なものを中心に選びました。アナログの音をお楽しみください。

日本の男性歌手のハコにジャニーズ・アーティストのCDが入荷しました。

日本のバンドのハコにサロン・ミュージック、レベッカなどのアナログ盤が入荷しました。

日本の女性歌手のハコにアン・ルイス、石川セリなどのアナログ盤が入荷しました。

アメリカのバンドのハコにランナウェイズ、ブロンディなどのアナログ盤が入荷しました。

ジャンゴ・ラインハルトのページに書籍が入荷しました。 ストリーミングで聴けるアルバムも追加です♪

外国の女性歌手のハコにオリビア・ニュートン・ジョン、キャロル・キングなどのアナログ盤が入荷しました。

伊藤日出夫のページにCD・公演パンフレットが入荷しました。 CDは1枚だけの入荷です。

ラテンアメリカの音楽のハコにレーモン・ルフェーヴルなどのアナログ盤が入荷しました。 ストリングスのゴージャスなアレンジでラテンを楽しむのもいいですね。

イギリスのバンドのハコにジョイ・ディヴィジョン、ドゥルッティ・コラムなどのアナログ盤が入荷しました。

リズム・アンド・ブルースのハコにB.B.キングのCD、ゲイトマウス・ブラウンのDVDが入荷しました。 グルーヴがたまりません♪

ラテンアメリカの音楽のハコに見砂直照のアナログ盤が入荷しました。 日本のミュージシャンによるラテン、かっこいいです!

ピアノのハコに今田勝のアナログ盤が入荷しました。豪華ゲストをバックに快適なサウンドが楽しめます。これからの季節にナイスですね♪

カートを見る
ご注文/お問い合わせ
掲示板〜お客さまの声
店主日記BLOG
訪問販売法に基づく表示

姉妹店:
ギター雑誌が充実の古本屋 BOOKS33