ジャズギター教室

ジャズという言葉は現在ではいろいろな音楽を含んでいます. 私とジャズギターとの出会いは,渡辺香津美さんが監修した日音のコピー譜でした. ジョージベンソン,ジムホール,ウェスモンゴメリー,ケニーバレルなどの演奏が採譜されていたと思います.ジャズ理論の基礎もその本で学びました.
その後,マイルスデイビス,チャーリーパーカーの演奏をコピーしはじめ,それ以降はもっぱら管楽器奏者の演奏からジャズを学びました.デクスターゴードン,マイケルブレッカーなど.ギタリストでは,チャーリークリスチャンとジャンゴラインハルトのスタイルを研究しました.ジャンゴのギタースタイルは,いわゆるアメリカのモダンジャズとはだいぶ違っていますが,私としては一番しっくりくるギタースタイルだと感じました.
ジャズギターはアドリブが出来るようになり,ジャムセッションに参加できるようになると楽しいと思いますので,そんな方向でレッスンをすすめます.お好きな曲を課題曲にして,コードやスケールについて同時に学びます. しかし,理論が身に着いても,なかなか演奏能力には結びつかないので,実際に演奏されたジャズフレーズをたくさん弾いてみることで,引き出しを増やすことが必要です.
一緒にジャムりながら,すすめていけると楽しいと思います.
猛烈にスイングしていて同時にリラックスしている。ウェスモンゴメリーの素晴らしい演奏です。
動くジャンゴラインハルト!初めて観た時以来いつも感動します。