ジャズライフ 1999年12月号 No.270 表紙「パットメセニー」

商品番号:magazine_jl_199912
価格:800 円
■説明■
出版社:立東社
■状態■
全体にシワ・経年による汚れ・シミなどあります。応募ハガキが切られています。
■送料■
郵便事故補償なしでよろしければ、第3種郵便で送れます。
インタビュー
ビリーシーン
チックコリア
ゴンサロ・ルカルカバ
ジム・ビアード
パットメセニー
ヤンハマー
アル・ディ・メオラ
アラン・ホールズワース
国府弘子
清水靖晃
橋下一子
木住野佳子
穐吉敏子
松岡直也
小池修
ペッカー
ジャズギター一発芸 門外不出のギターテクニック
バズフェイトン・チューニングシステム コルグDT-7
セミナー
スコット・ヘンダーソン ギターセミナー
続はじめようジャズギター 第9回 ルーム335
はじめちゃったサックス 第16回 Impressions インプレッションズ
毎月増えるスタンダード 第2回 It Could Happen To You
トランペット中級講座 第6回 ガイドトーンを効果的に使ったフレーズ
イトブーのトゥンバオ天国 第12回(終) 復習するは我にあり
スコア
パットメセニー「A Map Of The World」ギター譜
パットメセニー「Don't Forget」ピアノ譜
アル・ディ・メオラ「Greensleeves」ギター譜
ジャコパストリアス「Tree Views Of A Secret」サックス&アンサンブル&ベース譜 1コーラス分
マル・ウォルドロン「Left Alone レフトアローン」サックス&ピアノ譜
木住野佳子「The Christmas Song」ピアノアレンジ譜
マイケルブレッカー「As I Am」サックス&ギター譜 テーマ〜サックスソロ〜ギターソロ
福田重男「I Loves You Porgy」ピアノアレンジ譜

BOOKS33からのお知らせ
現代ギター 2005年バックナンバーがひさびさに揃いました。 今回は、楽譜以外の、インタビュー・セミナーなどの記事内容をご紹介しています。 思った以上にいろいろな人のインタビューが載っていて、とても面白いです。 掲載楽譜の演奏動画も貼ってみました。 お楽しみいただければ幸いです♪
絵本/童話/詩集にピーターラビットなど、英語の絵本が入荷しました。
現代ギター 1994年バックナンバーが数冊入荷しました。 ビセンテ・アミーゴやモライート・チーコなど、フラメンコギターの楽譜が充実している年です。 特集記事やインタビュー、セミナー記事などをチェックして掲載してみました。ギター愛好家のみなさんのお役にたてばと思います。
プレイヤー2009年バックナンバーが入荷しました。 当店初入荷です。 前年のリーマンショックの影響で金融・経済が大変に落ち込んだ記憶があります。アーティストの訃報が多かった記憶も。 そんな中で、音楽でみんなを元気づけようとした人たちが居たなあと思い出します。
ジャズの本に、ダウンビート、ギターマガジンのバックナンバーが入荷しました。 ギターマガジンは、ジャズギタリストの特集が掲載された号を選んでいます。
プレイヤー2008年バックナンバーが入荷しました。 当店初入荷が多数です。 ツェッペリン、クラプトン、クイーンなど、ベテラン勢の話題が多い中、2008年の表紙で最年少アーティスト、ドゥイージル・ザッパ君の「ザッパ・プレイズ・ザッパ」は強烈でした。 また、国内・海外とも新人バンドがたくさん登場した時期です。 「ぼっち・ざ・ろっく」のベースになっている、アジアン・カンフー・ジェネレーションも一番勢いがあった時期ですね。
映画の本に懐かしい映画パンフレットが入荷しました。
福岡の本に「シティ情報ふくおか」のバックナンバーが入荷しました。
バーン1990年代のバックナンバーが入荷しました。
プレイヤー2007年バックナンバーが入荷しました。 当店初入荷が多数です。 2007年で一番印象的なのは、ヴァン・ヘイレンのツアーにウォルフガング君が参加したことです。 11月号には、期待のシンガーソングライターとして秦基博が載ってます。 10月号にはジェフ・ベックのグループに当時20歳のタル・ウィルケンフェルドが参加しています。 みんな今ではベテランの貫禄です。
クラシックギターの本にギターミュージックの1980年代バックナンバーが入荷中です。 現代ギターと少し違う切り口の記事が面白いです。楽譜も多数掲載されています。
プレイヤー2006年バックナンバーが入荷しました。 当店初入荷が多数です。 2006年のバックナンバーは、ロックレジェンドを深掘りする記事がたくさん掲載されています。 2-3月号のジョン・ボーナム、7月号のビートルズ来日、10,12月号のロリー・ギャラガーなどなど。知らないことばかりで興味深く読みました。 バンドスコアも、クイーン、ジミ・ヘンドリックス、ディープ・パープル、マイケル・シェンカーなど、往年の名曲が多い感じです。
音楽の本にレッド・ツェッペリンのバンドスコアが入荷しました。
プレイヤー2005年バックナンバーが入荷しました。 すべて当店初入荷です。 2005年は、第二次世界大戦が終わって60年に当たります。 1960年代、70年代に活躍したロック・レジェンドが、還暦を迎えたり、そろそろ還暦という「アラカン」の時期です。 店主は今その年齢になったので、どのインタビューも切実に伝わってくるような気がします。 クリームが再結成ライブする気持ちもなんか分かるような。 一方、フジファブリック、スキマスイッチなど、今や大御所のみなさんがフレッシュな感じでインタビューされていたり、小原礼、佐藤博など「幻のアーティスト」的な方々の話が読めたり。飽きません。
フラメンコとスペインの本に、楽譜や研究書が入荷しました。 いずれも当時の必読書!なのですが、現在は入手が難しい本が多いです。お探しの一冊がありましたら、ご利用ください♪
音楽の本 のタナに、ギターやピアノなど、楽器の教則本などが入荷しました。 内容など、お気軽にお問い合わせください。楽器の始め方のご相談もお受けしてますよ♪
日本郵便の配送サービス「クリックポスト」が185円に値下げされました。 ゆうメールや第3種郵便の代わりにご利用いただけます。追跡サービスがあって安心です!(^^)/ 詳しくはこちらをごらんください。